伴奏のご依頼

山口市で伴奏ピアニストとして活動をしております薬師智子です。

音楽教室の発表会、生徒さんのコンクール出場の際の伴奏、合唱伴奏、レッスンや練習の伴奏、イベントでの演奏などのご依頼を承っております。

イベントでの演奏では、アンサンブルのご依頼も承っております。

例)声楽とピアノ、ヴァイオリンとピアノ、アルペンホルンとピアノ、など・・・

伴奏についてのお問い合わせは、「お問い合わせ・連絡先」のページの、メールフォームより、ご連絡いただければと思います。



プロフィール

薬師智子(やくしともこ)

神戸市出身。兵庫県立西宮高等学校音楽科、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。大学在学中にクイーンズランド音楽院に留学。留学中に、マーナ・ギリーズ記念コンクールピアノソロ部門にて、第一位を獲得、奨学金を得る。大学卒業後は、ニューオペラシアター神戸にて4年間コレペティトゥアの修行を積む。アスク音楽院(弦楽器)、神戸の合唱団、また、声楽や器楽奏者のコンクール、オーディションの伴奏を務める。宝塚歌劇団生、OBとの共演も多数。

ピアノを水元禎子、野網泉、小原久幸、宮本弘子、朝比奈加代、スティーブン・サベージ(英)の各氏に、室内楽をセバスティアン・リップマン氏(仏)に、日本歌曲伴奏法を藤原のり子氏に、声楽伴奏法を吉田亜矢子氏に、オペラ伴奏法を外山彩氏に、ソルフェージュを堀早苗氏に師事。

現在、山口室内オペラ工房にて伴奏ピアニストを、JOY M.Cにて、ミュージカル曲の編曲及び伴奏ピアニストを務めるほか、コンクール、発表会、コンサートの伴奏者として活動中。  

2022年度

・学校公演(徳佐小学校、白石中学校)

・コンクール伴奏(山口県学生音楽コンクール、近県学校音楽コンクール、プリマヴェーラ声楽コンコルソ、全日本学生音楽コンクール、NHK全国学校音楽コンクールなど)

その他、オペラ、ミュージカル、音楽セミナー、声楽教室発表会、などの伴奏

2021年度の主な活動


7月 山口県学生音楽コンクールの伴奏(声楽)

  →コロナで中止

9月 山口室内オペラ工房 オペラ「フィガロの結婚」(山口市)→コロナで延期

10月 Joy M C  『エリザベート』(山口市)

11月 萩市民音楽祭

12月 Joy M C『エリザベート」(山口市)

2月 オペラ「フィガロの結婚」(山口市)

→コロナで再延期

3月 山口東北人会 東日本大震災チャリティコンサート  オペラ「カルメン」ハイライト